2012年4月26日木曜日

口頭試験


口頭試験当日のことを書いてみたいと思います。

今年の口頭試験も総監の一部を除き、例年通り渋谷のフォーラムエイトで行われるようです。
信号故障、投身自殺・・・・、公共交通機関を利用するにしても、何があるかわかりません。
遅くとも1時間前くらいには受付をすませましょう。

また、JRを利用していく場合、JR渋谷駅はいろいろな改札口があります。
このうち、フォーラムエイトがある道玄坂方面には、「ハチ公口」が便利です。
山手線の場合は渋谷駅の一番北側、新宿よりの階段で下りるのがラクです。
渋谷駅案内図


モデルのクラゲを作る方法

JRの場合、渋谷には山手線のほか湘南新宿ラインや埼京線も走っていますが、これらの駅は「南渋谷駅」という状態で、具体的には山手線のホームまるまる1つ隔てた場所(20m×11両編成=220m以上≒300mくらい)にプラットホームがあります。このため、当該路線で乗り込むと乗った電車の号車によってはおよそ600mもムダに歩かされるはめになります。湘南新宿ラインや埼京線で向かう場合は、恵比寿や新宿で山手線に乗り換えるのが得策です。
出口を出たら、ハチ公や東横線の古い電車の脇を抜け、スクランブル交差点を渡り道玄坂(左側の歩道)をまっすぐ進みます。
およそ5分くらい歩くと到着です。「YAMAHAの看板」が目印です。
フォーラムエイトアクセス案内

到着したら、まずは受付です。
受験票に指定された受付階に行きチェックインを済ませましょう。

受付では、このような案内文が配布されます。


アズライトは何ですか?

自分に指定された試験室、及び受験者控室を十分確認しましょう。

特に(このときの私もそうだったのですが)、11階、12階の試験室が指定されている場合、メイン階段で行くことができませんので注意が必要です。(建築基準法の関係で実際にはどこかに階段はあるのでしょうがわかりませんでした。)


なぜ日本が設立されました

受付をすましたら指定された控室に行くのもいいのですが、あそこは一種の独特な雰囲気があります。
特に初回試験の時は、お経のように技術士法の条分を唱えている人がいたりして正直びびりました。
H19の制度改正以前は試験の順番が来ると、案内係が控室に呼びに来る方式なので、少なくとも試験時間直前にはこの控室にいることを強いられていました。
でも、今は受験者が直接試験室(の前のイス)に出頭する方式になっています。
特に1時間以上時間があるのであれば、道玄坂近辺に腐るほどある飲食店(コーヒーショップ、ファストフード、ファミレス・・・わが国有数の商業施設集積地帯なので何でもあります)でゆっくり最後の準備をして望むのがおすすめと思います。


さて、注意事項には「5分前」とありますが、いろんなリスクを考慮し試験開始時間の15分くらい前には試験室前のイスに座りましょう。
あなたの試験が朝一や午後一以外の場合、一つ前の試験の受験者が、口頭試問を終え試験室から出てくるのに遭遇するでしょう。「ありがとうございました。失礼します」とか言って立ち去ろうとする受験者、そのひきつった顔つきや態度・・・・・、こうなると緊張するなといってももはや無理な状況です。
上半身の軽い運動でもして肩や手を動かし、すこしでもリラックスできるようにしましょう。

フォーラムエイトの会議室は、中央フロアを中心に部屋が放射状に配置されています。
このため、試験室前のイスに座ると自分以外の試験室入口のイスが何個も確認できます。
開始予定時間5分前ごろになると、周りのイスにも受験者が揃ってきていると思います。
今一度、受験番号を復唱できるか確認しましょう。

そして、試験開始時刻になったころ・・・・。


試験室のドアが開き「○○さんですか」と試験官が声をかけてきます。
この人が本日の口頭試問の主任試験官(司会)となる例がほとんどのようです。
ハイとハッキリ答え、後は指示に従い入室しましょう。
おっと、入室するとき 「○○○番、○○○○です。本日は宜しくお願いいたします。」 と挨拶は忘れずに・・・!

さあ、始まりです!



These are our most popular posts:

生文高 公式ブログ - 東北生活文化大学高等学校

昨年の3月11日、東日本大震災で大きな被害を受け、仮設住宅での生活を余儀なく された方々の心の支援を目的とした美術作品の巡回展を3月9 ..... 本学園は創立112 年を迎え、更に高校は東北生活文化大学高等学校・男女共学10周年という節目の年 です。 read more

第58回中村英語教育賞応募論文の概評/講評/開隆堂出版株式会社

よりよい授業作りには,高い技能と精力的な実践が大切ですが,その一方で自分の授業 をresearcherの目で省察することも必要なこと ... 第3位の前田論文は,「授業は英語で 行うことを基本とする」という高等学校指導要領の改訂を受けて,日本人教師が英語を 話すこと ... 指導の観点とその指導回数およびそれぞれの指導において行われる活動 から導かれる本研究の仮説は次のとおりです。 .... (4) JTEが英語で授業する意義は何 か。 read more

育明教育-日研中心讲义-教育学部分 百度文库

2011年9月6日 ... ②口頭練習や音声面の指導は重視されないので、 ヒアリングやスピーキングの能力 養成が 困難である。 ? 古い教授法は今使っても ... コミュニケーションの実態に近づける ①A: (自分の机上に明らかに自分のものではない書類が置いてあるのを見て)これは 何 ですか。 B:あっ、 ... 対照研究仮説 L2 学習では、母語と目標言語との相違が、母語 の干渉を受ける領域で、習得が困難だ と考えられる。これが、 「対照研究 ... read more

口頭試験

2012年4月13日 ... さて、平成23年度の試験結果のうち、日経BPで筆記合格者が発表されている建設 部門だけですが、筆記と口頭結果をまとめてみました。 .... 技術的体験論文に求め られるものは「何かの問題がありこれを私の技術的応用力で解決に導いた」という ストーリーです。 ... たとえば、あなたがある下水道管渠の推進工事実施設計で、立坑 仮設の検討を上司の命令で一通り行えば、少なくとも当該工事の立坑仮設設計関連 ... read more

0 件のコメント:

コメントを投稿